マタニティ

出産予定日2週間前に赤ちゃんが下りて来ている!腰痛が苦しい

こんにちは、まめこです。

今日は、出産間近のカラダの変化の記事です。

出産間近に起こった体調の変化を紹介していこうと思います。

 

出産予定日2週間前の検診で赤ちゃんに変化が!?

出産までおよそ2週間と迫った検診の日。

内診で先生から

「赤ちゃんが結構下におりてきてるね」

まめこ「え!?」

「頭が下の方に入り込む前って感じですね」

と言われました。

なんと!

前回の1週間前の検診では言われなかった

「下りてきている」

という言葉。

 

赤ちゃんが下りてくるってどんな状態?

赤ちゃんは出産に向けて、頭をママの骨盤にはめ込んでいき、

出産の準備を行います。

よくある順番としては、

赤ちゃんが下りてくる→破水→陣痛

だそうです。

なので、出産へ向けての準備状態、ということでしょうか。

 

赤ちゃんが下りてきたらすぐに出産するの?

赤ちゃんが下りてくると、

一般的にはそろそろ出産するんだなーという感覚のようです。

わたしは先生から

「あと1週間くらいで産まれると思います」

と打診されました。

けれど、

「次の検診は1週間後ですので、産まれていないようなら来て下さい」

と言われました。

なので、下りてきたから、必ずしも産まれるわけではないのです。

正直、1週間以内に産まれると言われ3日経っていますが、特に

破水や陣痛来ていません。

もしかすると、まだ延びる可能性もあるのかなと思います。

 

内診で押されてから腰に変化が!

検診があった夜から、急に体調に変化がありました!

それは、腰痛です!

元々腰痛ってどんなかんじ?

と疑問を持つほど、腰痛とは無縁な生活を普段送っていました。

検診であった内診で、先生が

「押しときますねー」

と言ってマッサージ?のようなものをしてくれたんですが、

その影響か、その夜から急に腰が痛くなりました。

初めは、ちょっと歩いた時に響く程度だったのですが、

それが段々強くなってきて、

夜寝る前には、歩くのが困難な程の痛みに変わりました。

 

内診後腰痛になる人が意外と多い

ネットで同じ症状の人がいないか調べていると、

いらっしゃいました!

内診後、腰痛になり、3~5日で出産した。

という内容のお話がいくつか出てきました。

え!?そんなに早く産まれるの!?とびっくりしました。

現在内診後3日経っていますが、産まれる気配はありません。

とりあえず様子をみていこうと思います。

 

腰痛はひどくなった?外出はできる?

腰痛が始まった内診の日の翌日、

さらに腰痛がひどくなりました。

階段の登り降りが1番苦痛でした。

あとは、寝ている状態や、座っている状態から起き上がる時にも腰に激痛が。

このままでは出産もできないくらいなのでは?

と心配していました。

その日の夜に、横を向いて眠るよう意識しました。

すると翌朝、少し腰の痛みがひいていました。

まだもちろん痛いので、普段通りのペースで歩くことはできませんが、

「痛い!」

と激痛に耐える回数は減ったと思います。

腰痛は軽くなったけど、お産が遠のいてないか逆に心配になってきました。笑

1つ悩みが減ると、なぜかまた悩みが増える。

妊婦って不思議ですね。

 

カラダを動かすこと腰痛がマシになった

腰が痛いからと、ずーっと寝ていると、

症状は変わらないような気がしました。

痛くても少しだけ歩いたり、動いて、

自分が痛くない動き方を発見したりすると、可動域も増えるので、

運動できるようになりました。

家にいるとなかなか歩く歩数も少ないので、

まめこは腰痛になってからも、なるべく毎日近くを散歩するようにしています。

気持ち良いですし、腰にも効いています。

 

腰痛はまだ痛くて辛いですが、出産にはつきものなので仕方ないです。

あと数日上手く付き合っていこうと思います。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

少しでも参考になれば嬉しいです。

 

ABOUT ME
アバター
ひよこまめ
娘の妊娠中にブログを始めました。ワンオペ育児を1年半し、やっと保育園が決まり、パートに復帰。年収300万円で2LDKマイホームを購入し、今も繰り上げ返済の為にコツコツ貯金中です。目指せ1,000万円。ママに役立つ育児、節約の情報を発信していきます。中学教員免許取得済