マタニティ

【まとめ】産前にするべき準備とは?

こんにちは、まめこです。

今日は、産前にこれをしといた方が良い!

というものを自分なりに考えてみました。

現在、予定日間近で、感じていることを赤裸々にお話します。

 

予定日間近になりました

予定日まで1週間を切りました。

このブログを公開している頃には、こどもが産まれ、育児に奮闘していることでしょう。

予定日間近になり、これはしておかないと!

と思うことが増えました。

どんなことをしておけばいいのか?

まめこなりに考えたのでご紹介します。

 

入院の準備

予定日までにやっておきたいこと。

入院の準備。

これはもう最低限やらなければならないことですね。

当日だと、慌てて忘れものが出てきます。

臨月に入ったら整えておき、

「あれもいるかな?」

と思って足していくと、不足するものがないかと思います。

まめこも洗面用具以外は、準備万端の状況です。

 

家まわりの掃除

家のお外の掃除です。

草むしり、掃き掃除など、きっとそこまで旦那はやらないだろうから、

産前にできるだけやっておくと良いと思います。

出産後、誰かがお家に来る時も、家まわりが綺麗な方が良いと思い、

最近、もう1度くらいした方がいいなと思い、掃除しました。

 

キッチン収納の見直し

旦那や、手伝ってくれる家族がキッチンを使うことがあると思い、

キッチンの収納を掃除、整理整頓しました。

一緒に断捨離もできたので、すごくスッキリしました。

どこに何があるかわかるようにしておかないと、いちいち旦那に聞かれるのもしんどいです。

「あれどこにあるー?」

をなくす為に、キッチンの収納はわかりやすく、

つめこまない収納に見直しました。

 

冷蔵後の掃除、整理整頓

キッチンの収納同様、

親族が、買い出しに行ってくれた場合、冷蔵庫を開けて見ることが増えます。

なので、冷蔵庫の掃除と

整理整頓も必要です。

まめこは今朝行いました。

できていると自分では思っていましたが、やはりまだまだでした。

各家庭の置き場所ルールがあると思うので、

もう少しわかりやすくできるよう今後改善していきたいです。

 

クローゼットの断捨離

入院中、何か衣類が必要になった時わかりやすいようにと、

普段クローゼットは結構雑多になっているんですが、いい機会と思い整理整頓しました。

するとやはり処分するものが結構出てきてびっくり。

産後はおそらく自分の荷物を見直す時間もなかなかとれないです。

産前の今に、断捨離できて良かったです。

因みにまめこはお洋服大好きですが、

必ず今のクローゼットにかけられるだけの、数しか持たないようにしています。

衣替えもせず、1年中使えるクローゼットにしています。

 

産後旦那にしてほしいことメモ

まめこ家の場合、退院日に、

旦那に出生届と、児童手当の手続き、

更には銀行の手続きをしてほしいと思っています。

これらのことを一気にすると、頭が混乱してしまうだろうから、

してほしいことを、事前に書きだしたメモを作りました。

入院後読んでもらえるように準備しました。

また、ゴミ出し、お金の管理もわたしがしている為、

そういうことも一緒に書いておくとわかりやすいと思います。

 

食材ストックの場所、内容、個数

どこにどの食材があるか、

きっと料理をしない男性ならわからないと思います。

なので、まめこはそれを紙に書いて、わかりやすいようにしました。

冷凍庫には、お弁当用の冷食、オムライス、お好み焼きなど

キッチン上には、カレーのレトルト、袋麺、野菜スープなど

どこに、何が、いくつ、あるかを書いているとわかりやすいと思います。

まめこの旦那は自分で1から料理はできないので、

レトルトや冷凍食品になるべく頼ることになります。

どこに何があるか、妻不在でもわかるようにしたいと思いました。

1ヶ月持つほどのストックはありませんが、

何も食べるもの買ってない!という日に活用されることを願っています。

 

産後は1人で不安だからこそ準備する!

まめこ家の人間はみな働いており忙しく、なかなか家のお手伝いを頼めそうにありません。

そうなると、おそらくほぼ1人で産後1ヶ月を乗り越えなくてはなりません。

旦那の協力は必須です。

そのためにも、今からできる限りのことは準備しておこうと思いました。

今回大まかな掃除でしたが、

整理整頓、断捨離ができて良かったです。

仕事をしている旦那に家事の負担をなるべく与えたくないので、

準備は大切です!

 

準備ができたらゆっくり出産を待つ

最近は細々した場所の整理整頓、

掃除、ブログ更新などをしながら、

ゆっくり出産の時が来るのを待っています。

早く産まれてほしいです。

明日も元気に散歩に行ってきます。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

少しでも参考になれば嬉しいです。

ABOUT ME
アバター
ひよこまめ
娘の妊娠中にブログを始めました。ワンオペ育児を1年半し、やっと保育園が決まり、パートに復帰。年収300万円で2LDKマイホームを購入し、今も繰り上げ返済の為にコツコツ貯金中です。目指せ1,000万円。ママに役立つ育児、節約の情報を発信していきます。中学教員免許取得済