マタニティ

【ちゃれんじBaby】無料プレゼントをもらう手順をわかりやすく解説

ちゃれんじベビー無料プレゼントをもらう手順をわかりやすく解説
悩む人
悩む人
出産準備って色々購入するものが多くて大変。プレママならちゃれんじベビーで無料でもらえるプレゼントがあるって聞いたけど、本当かな?

 

\ その疑問この記事で解説します /

・ちゃれんじベビー無料プレゼントのベビーソックスの口コミ

・ベビーソックスをもらう手順と条件

・ベビーソックスの使い方とオススメ5選

 

記事の筆者

・妊娠中にブログを始めた赤ちゃん大好きの主婦

・ワンオペ育児経験者

・中学教員免許持ち

 

【ちゃれんじBaby】無料プレゼントをもらう手順をわかりやすく解説

【こどもちゃれんじベビー】無料プレゼントをもらう手順をわかりやすく解説【こどもちゃれんじベビー】無料プレゼントをもらう手順をわかりやすく解説

こどもちゃれんじ公式HPより引用

 

こどもちゃれんじベビーに資料請求すると、

無料で“hakka baby(ハッカベビー)”のベビーソックスがもらえます。

ベビーソックスをもらう手順と条件と口コミを解説。

さらに、ベビーソックスの使い方やオススメも解説します。

 

 

\ ベビーソックスを申し込む  /

こどもちゃれんじ公式HP

 

 

 

hakka babyのベビーソックスのサイズとデザイン

【こどもちゃれんじベビー】ハッカベビーのサイズとデザイン【ちゃれんじベビー】ハッカベビーのサイズとデザイン

こどもちゃれんじ公式HPより引用

 

ハッカベビーのベビーソックスのサイズは9~11センチです。

(およそ6か月~12か月のサイズです)

 

【こどもちゃれんじベビー】ハッカベビーサイズとデザイン【ちゃれんじベビー】ハッカベビーサイズとデザイン

こどもちゃれんじ公式HPより引用

 

デザインはワンポイントの子ヤギです。

色合いもベージュと白でかわいらしく、男の子でも、女の子でも使えそうです。

 

 

ハッカベビーのベビーソックスをもらう手順

【こどもちゃれんじベビー】無料プレゼントをもらう手順【こどもちゃれんじベビー】無料プレゼントをもらう手順

こどもちゃれんじ公式HPより引用

 

ちゃれんじベビーで無料でもらえるベビーソックスをもらう手順を解説します。

 

  1. 「こどもちゃれんじ」公式サイトにアクセス
  2. 右にある「無料体験教材・資料のお申し込み」に進む
  3. 「妊娠中のかた向け無料プレゼントはこちら」をクリック
  4. 「プレゼントと資料を申し込む」をクリック
  5. 必要事項を入力して完了

では1つずつ解説します。

 

①「こどもちゃれんじ」公式サイトにアクセス

【こどもちゃれんじベビー】無料プレゼントをもらう手順【ちゃれんじベビー】無料プレゼントをもらう手順

こどもちゃれんじ公式HPより引用

 

まずはこどもちゃれんじの公式サイトにアクセスします。

 

\ ベビーソックスを申し込む  /

こどもちゃれんじ公式HP

 

 

②右にある「無料体験教材・資料のお申し込み」に進む

【こどもちゃれんじベビー】無料プレゼントをもらう手順【ちゃれんじベビー】無料プレゼントをもらう手順

こどもちゃれんじ公式HPより引用

 

画面右に、「無料体験教材・資料のお申し込み」があります。

これをクリックして進みます。

 

 

 

③「妊娠中のかた向け無料プレゼントはこちら」をクリック

【こどもちゃれんじベビー】無料プレゼントをもらう手順【ちゃれんじベビー】無料プレゼントをもらう手順

こどもちゃれんじ公式HPより引用

 

次に、「妊娠中のかた向け無料プレゼントはこちら」というボタンが下の方にあります。

これをクリックして進みます。

 

 

④「プレゼントと資料を申し込む」をクリック

【こどもちゃれんじベビー】無料プレゼントをもらう手順【ちゃれんじベビー】無料プレゼントをもらう手順

こどもちゃれんじ公式HPより引用

 

ハッカベビーのベビーソックスの詳細ページに進みます。

ここで「プレゼントと資料を申し込む」をクリックします。

 

 

⑤必要事項を入力して完了

【こどもちゃれんじベビー】無料プレゼントをもらう手順【ちゃれんじベビー】無料プレゼントをもらう手順

こどもちゃれんじ公式HPより引用

 

必要な項目を入力します。

これで、ベビーソックスをもらう為の作業は完了です。

 

 

ちゃれんじBaby ベビーソックスもらう条件と注意点

ちゃれんじベビーベビーソックスをもらう条件と注意点ちゃれんじベビーベビーソックスをもらう条件と注意点

こどもちゃれんじベビーで資料請求すると無料でもらえるハッカベビーのベビーソックスですが、もらう条件と注意点があるので紹介します。

・ベビーソックスは一定数に達した場合はお届け終了

・2019年4月2日~2021年4月1日生まれの子どもがいる方が対象

・資料請求はお一人様1回までで、妊娠中の方のみ対象

(以前に申込みしている方は申込みできません)

資料請求時に妊娠中の方のみの対象になるので、注意しましょう。

出産後は応募できません。

この3つの条件だけでベビーソックスをもらうことができます。

 

 

 

ハッカベビーのベビーソックスの口コミ

ハッカベビーのベビーソックスの口コミは

・かわいい

・小さい靴下

というものが多かったです。

 

 

 

ベビーソックスの使い方

ちゃれんじベビーベビーソックスの使い方ちゃれんじベビーベビーソックスの使い方

 

ベビーソックスはどういう場面で使うのか、ご紹介します。

 

  1. 秋冬など肌寒いとき
  2. 靴を履くとき

主にこの2点です。

1つずつ解説していきます。

 

 

ベビーソックス使い方①秋冬など肌寒いとき

ちゃれんじベビーベビーソックスの使い方ちゃれんじベビーベビーソックスの使い方

 

秋冬生まれの赤ちゃんには、ベビーソックスは必需品です。

おでかけなどで、足先の冷えを守ってくれます。

室内では靴下をせず、屋外に出たときは履かせてあげましょう。

 

 

 

ベビーソックス使い方②靴を履くとき

ちゃれんじベビーベビーソックスの使い方ちゃれんじベビーベビーソックスの使い方

 

靴を履いて歩けるようになってきたら、靴下も履かせましょう。

大人も素足で靴を履きませんよね?

赤ちゃんも同じです。靴を履くなら靴詩もも必須アイテムです。

新生児の靴下サイズは7センチ~9センチを選んであげましょう

 

 

 

プレゼントにも!人気ベビーソックス5選

プレゼントにも!人気ベビーソックス5選プレゼントにも!人気ベビーソックス5選

 

ちゃれんじベビーでもらえるハッカベビーのベビーソックスも人気ですが、

ベビーソックスは何個あっても困らないので、プレゼントにも最適です。

人気のベビーソックスを5つランキングでご紹介します。

 

 

 

ベビーソックス第5位 アマブロ

ダイヤモンド型の箱に入ったかわいい靴下。

男の子ママに人気なデザインです。

ベビー靴下は、購入するときに「男の子」か「女の子」か選べることができます。

Amazonで詳しく見る

楽天で詳しく見る

 

 

ベビーソックス第4位 ラルフローレン

幅広い世代に愛されているアメリカのファッションブランド、ラルフローレンです。

ワンポイントのロゴがかわいく、冠婚葬祭などフォーマルな場面でも○。

シンプルなデザインで人気です。

Amazonで詳しく見る

楽天で詳しく見る

 

 

 

ベビーソックス第3位 トランペット

1989年ロサンゼルス発のブランドです。

スニーカーを履いているようなデザインは男の子に人気で、

バレエシューズのデザインは女の子に人気です。

ギフトボックスは6色あり、違いを楽しめます。

Amazonで詳しく見る

楽天で詳しく見る

 

 

 

ベビーソックス第2位 マッドパイ

アメリカ発でインテリアや雑貨も扱う人気ブランドです。

海外セレブや、日本のタレントも愛用者が多いです。

大きなチュールがついたデザインはバレエシューズのようで、女の子に人気です。

Amazonで詳しく見る

楽天で詳しく見る

 

 

 

ベビーソックス第1位 ミキハウス

1971年に日本で生まれた有名ブランド。

縫製も丁寧な靴下でシンプルなデザインが不動の人気です。

綿100%で洗濯に強く、肌触りもやさしいです。

Amazonで詳しく見る

楽天で詳しく見る

 

 

 

番外編 フェフェ

ベビーソックスおすすめ5選ベビーソックスおすすめ5選

楽天より引用 

 

お姫様のような世界観がかわいいブランド、フェフェ。

靴下裏には、ブランドロゴの滑り止めがついているので、

伝い歩きを始めた子でも安心です。

女の子ママに人気のブランドです。

楽天で詳しく見る

 

 

 

まとめ

【ちゃれんじBaby】無料プレゼントをもらう手順をわかりやすく解説【ちゃれんじBaby】無料プレゼントをもらう手順をわかりやすく解説

 

ちゃれんじBabyの無料プレゼントをもらう手順をわかりやすく解説のまとめ

 

  1. ベビーソックスのをもらう手順はHPにアクセスし資料請求するだけ
  2. ベビーソックスをもらう条件は妊娠中の方で1回限り
  3. 口コミはかわいいと人気で価格は約1,500円相当
  4. ベビーソックスの使い方は靴を履くときとおでかけ時
  5. ベビーソックスのオススメ1位はミキハウス

 

ベビーソックスは赤ちゃんに必需品なので、無料でもらえるならお得ですね。

わたしも何足も買いました。

気になった方は公式HPをチェックしてみて下さい。

 

こどもちゃれんじ公式HP

 

 

 

ABOUT ME
アバター
ひよこまめ
娘の妊娠中にブログを始めました。ワンオペ育児を1年半し、やっと保育園が決まり、パートに復帰。年収300万円で2LDKマイホームを購入し、今も繰り上げ返済の為にコツコツ貯金中です。目指せ1,000万円。ママに役立つ育児、節約の情報を発信していきます。中学教員免許取得済