マタニティ

妊娠前や妊娠中にも飲める!オススメのスタバコーヒー♫おいしかったのはどれ?

もうすぐママになる主婦まめこです。

このブログではちいさな2LDKを購入するお話や

日々の暮らしのオススメ情報を発信していくものです。

 

カフェイン摂取は妊娠中にどんな影響がある?

 

妊活中や、プレママである妊娠中の女性が近年気をつけて摂っているのが、

カフェインです。

 

妊娠前も妊娠中も、いつでもカフェオレが飲みたーい!

とカフェインを欲していたまめこにとって、カフェインの摂取量をおさえなければ

ならないことが苦痛でした。

 

妊娠前は、あまり考えずに、緑茶やコーヒーをたくさん飲んでいました。

しかし、もしかして妊娠したかも・・・

と思ってからは、いつも飲んでいた緑茶も、麦茶に変え、

コーヒーもノンカフェインにしました。

 

けれど、カフェインってそんなに悪いものなんでしょうか?

カフェインはダメと聞くけど何がダメなんでしょうか?

調べてみると、どうやらイギリスの研究によると、

 

1日カフェインを100mg~199mg摂取すると、未熟児が産まれる確立が上がるそうです。

 

またアメリカの研究によると、1日200mg以上のカフェイン摂取で、流産の確立が2倍に。

 

 

うーん、にわかには信じ難いですが、あまり良くないことはわかりました。

 

我慢するしかありませんね。

 

 

昔の人は気にせずにカフェインを飲んでいた?

祖母の家に妊娠の報告に行った際、

妊娠したと話をして、お菓子でも食べて一服しようと席に座り、

祖母に出されたお茶は、煎茶でした。

日本茶にもカフェインは含まれているので、わたしは、

「これカフェイン入ってると思うから、ごめんね、辞めとく」

と言うと

祖母「なーに言ってんの!おばあちゃんの時は、普通にお茶なんか飲んでたよ!毎日!」

となぜか大きな声で返されました。

まめこ「え…でも、あんまりカフェイン摂らない方が良いって聞くけど」

祖母「そんな気にせんでも大丈夫やろ」

まめこ「う、うんわかった」

祖母の気迫に押され、お茶は1杯飲みました。

 

祖母は今年で89歳ですが、

その時代では、妊婦はカフェインを制限されていなかったんだと知りました。

地域などにもよるかもしれませんが、祖母は日本茶をずーっと妊娠中も飲んでいたようです。

因みに娘が3人いて、3人とも健康に産まれています。

 

 

それでもコーヒーが飲みたい!スタバで飲めるデカフェ♡

タイトル通り、それでもコーヒーが飲みたいんです!

 

最近では美肌のためにもノンカフェインドリンクが流行っていますよね!

コンビニでもノンカフェインのコーヒーが売られています。

価格は通常より少しお高いですが。

 

では、スターバックスでオシャレにおいしいコーヒーが飲みたい!

そんな妊婦さんにオススメするノンカフェインのスタバのメニューはこちらになります!

 

アメリカーノ

カプチーノ

カフェモカ

ソイラテ

ホワイトモカ

キャラメルマキアート

です。

こちらのメニューは、通常価格から+50円でノンカフェインに変更できちゃうのです!

知っていましたか?

 

因みにスタバには、元からノンカフェインのメニューもあるんです。

ディカフェ ドリップ コーヒー

ディカフェ スターバックス ラテ

こちらの2つはデカフェメニューです。

+50円は払わずに、ノンカフェインが飲めちゃいますよ♫

 

 

まめこオススメ!美味しかったスタバのノンカフェインコーヒー♡

はい!といわけで、わたしのお気に入りを2つご紹介します。

上でも紹介されましたが、

カフェモカです♡

白いクリームが上に乗って、ココアとコーヒーの配合がすごく良くて、

甘すぎずに飲みやすいです♡

 

お次は大本命☆

キャラメルマキアートです♡♡

甘くて、香りも良くて、ホットだと尚更美味しく感じました!

キャラメルの香ばしさと甘さが絶妙です♡

甘いものがお好きならぜひぜひ飲んでいただきたい1杯です!!

 

カフェインは我慢し過ぎるのも良くない?

わたしはそれでもやっぱりカフェインをしっかり感じたい時もあります。

そういう日は、もう、

我慢せずに飲みます!

ミルクティーもカフェオレも、すでに飲んでます!

なんだったらコーラとかもね、全然飲んでますよ!

やっぱり全く飲まないや、1杯だけというのもね…

時にはもう少し多く、ガッツリ飲みたい!

って時あるじゃないですか。

その時は我慢せず飲む方が、ストレスがたまらず良いかと思います。

好きな人だと、我慢することでイライラしちゃうこともあるかもしれません。

なので、1日1杯だけにするか、

時にはカフェイン解禁日を作って、その日だけ気にせず飲む、

これが良いバランスかなと思います。

 

まだ出産までありますので、わたしもちょこちょこカフェイン取りながら、

乗り切りたいと思います。

 

 

ABOUT ME
アバター
ひよこまめ
娘の妊娠中にブログを始めました。ワンオペ育児を1年半し、やっと保育園が決まり、パートに復帰。年収300万円で2LDKマイホームを購入し、今も繰り上げ返済の為にコツコツ貯金中です。目指せ1,000万円。ママに役立つ育児、節約の情報を発信していきます。中学教員免許取得済