仕事

仕事のお昼休みのリフレッシュ方法?ひとり?みんなと?

もうすぐママになる主婦まめこです。

このブログでは、ちいさな2LDKを購入するお話や、

日々の暮らしのオススメ情報を発信していくものです。

 

あなたは、仕事のお昼休みはひとり派ですか?

それともみんなと一緒に食べますか?

今日はそんなランチについて、わたしなりの個人的な意見をゆったり書いていこうかと思います。

 

みんなと同じ時間に昼休みを取るのは苦痛?楽しい?

あなたは昼休みに、会社の人と一緒にご飯を食べるのは楽しいですか?

それとも1人で食べて、自由に過ごしたいですか?

わたしは、正直、昼休みは断然1人で過ごしたい派です。

なぜかと言うと、ご飯を食べながら気をつかった話をしなければならないからです。

昼休みは唯一の自分の時間なのに、どうしてその時間も好きに過ごせないんだろうと思ってしまうんです。

 

なぜ1人ランチが良いか?考えてみました

なぜまめこは1人ランチの方が良いと思うのか?

考えてみました。

おそらく理由は、

初めて入った会社で3年間1人ランチをすることに慣れていたから、です。

その会社では、小さな店舗(営業所)で、事務員はわたし1人だけでした。

なので、何時にランチを取ってもいいですし、1時間以上をオーバーしなければ、

どんな風に休憩するのもアリでした。

逆に今日は忙しいから仕事に時間をまわしたい!と思えば、

休憩を20分にして、あとを仕事の時間にすることもできました。

こーんな自由な環境で仕事をしていたので、

12時になったらきっちりみんながお昼を取る、というのが、

なんだか慣れません。

どうしてその時間に休憩を取らなければならないんだろう?

と思ってしまうのです。

 

お昼休みの時間を30分スライドさせられないか聞いてみた

今の会社で、1度このお昼休み問題について、

上司に相談はしてみました。

まめこ「あの、お昼休みについてなんですが、30分遅らしたり、13時から休憩を取ることはできませんか?」

上司「それはですね、申し訳ないんだけど、

社長の意向で、みんなが同じ時間でお昼休みを取る決まりになっているんですよ」

と回答され、もうそれ以上食い下がることができませんでした。

うーん。みんな同じ時間にしかお昼休み取れないってのもどうなんだい?

普通なのかな?

わたしが異常なのか?

と悶々と思いながら、今に至ります。

変えられないルールには、従わなければなりませんよね。

 

お昼休みに1人の時間を自力でつくるしかない!

お昼の時間をずらすことはできない、短くすることもできない、

と言われてしまったので、

12時~13時の60分間でどれだけ1人の時間をつくれるか?

これがわたしの課題でした(いやー、新人なんだから仕事覚えようよ)

もちろん仕事を覚えるのが大事だってのもわかりますが!

1人の時間が大好きで内向的なまめこに取っては、1人の時間がないことは

もはや死活問題なんです!!!(どどーん)

 

そう、死ぬわけにはいかない!

ここで死ぬわけには!!!

そうしてわたしが編み出した方法は、

・最初の20~30分は『外に行って来ます』と外出する

という外に出てしまう方法です。

ドラッグストアや、100円ショップ、銀行に用事に行ったりと

時間を有効活用できて一石二鳥です♫

みんなの話が盛り上がっている時に途中から、

『失礼します』参加して、食べるので、わたしはあまり気まずくはないです。

あと、これはあまりしないですが、本当に人とお話するのが乗り気じゃないなーって日は、

・あまり喋らない

です。

これは本当に楽です。

自分から発信ではほとんど喋らず、もう何か聞かれたら答えるだけのような。

これをしていたのは、つわりで体調が悪いのに60分も寝ることもできずに、

みんなと昼休みをとっていた時ですね。

だってこっちはしんどくて、どちらかと言えば、寝たいですし、

時短になって仕事がたまってるから、そっちを片づけたいんですよ。

今はあまり使ってませんが、ちょっとおしゃべりの調子が良くないときは、

極力しゃべらないようにしています。

これは意外と楽でした。変な気をつかわないくていいので。

 

1人ランチもみんなでランチもメリットがある

今日はなんだかグチ祭りになってしまって、すみません。

やはり最近になってさらに、1人で休憩取りたいなーと思うもので、

その思いの丈を書いて発散したかったんです・・・。

 

なんだかんだ言っても、

1人ランチは気楽で自由です。が、孤独です。

みんなでランチは、

はー、気乗りしないって日もありますが、

最近できた○○ってお店のケーキがおいしかったよ♫

とか、友達関係で悩んでいて・・・など、悩みを聞いてもらえたり、

情報交換ができるのも嬉しい点です。

なので、どちらにもメリットがあると思います。

今はしばらく1人でいたいなー、そっとしておいておくれよって思いますが、

まめこと同じような人でも、乗り気じゃない日にみんなとランチを食べてみてください。

もしくは、いつも1人ランチだけど、誘われた日くらいはみんなでランチしてください。

すると、いつもと違う昼休みが経験でき、有益なことも楽しい時間が過ごせることもあります♫

 

だから、決めつけはよくないですね。

まめこも前向きにランチの時間を受け止め、

20分は自分の時間、あとの40分はみんなでランチをする

と決めて行動したいと思います。

これくらいのバランスが今はちょうど良い気がします。

まめこのように悩んでいる方は、1人とみんなのバランスを考えて

お昼休みを有効活用してみてください。

少しでもあなたの参考になれば嬉しいです。

ではお読みいただき、ありがとうございました。

ABOUT ME
アバター
ひよこまめ
娘の妊娠中にブログを始めました。ワンオペ育児を1年半し、やっと保育園が決まり、パートに復帰。年収300万円で2LDKマイホームを購入し、今も繰り上げ返済の為にコツコツ貯金中です。目指せ1,000万円。ママに役立つ育児、節約の情報を発信していきます。中学教員免許取得済