もうすぐママになる主婦まめこです。
このブログではちいさな2LDKを購入するお話や
日々の暮らしのオススメ情報を発信していくものです。
まめこはワードプレス超初心者なので、正直デザインの触り方とかわかりません。。
昨日テーマを変えてみたんですが・・・問い合わせフォームが消えたり、
押しても反応しないダミーみたいなボタンが出現しています、すみません。
また時間がある時に修正しますので。
とりあえず今は記事を増やすことに集中したいので、
それからブログや記事をもう1度キレイにして、そしてSNSも時間があれば登録していこうかなと思っています。
まだまだ予定ですが、今後ともよろしくお願いします。
カップルは同棲するべきか
これは、結婚前に考えさせれますよね。
実際わたしの周りの友人夫婦は5組中同棲していたのは1組です。
まめこの周りでは、みな結婚してから一緒に住んでいる印象ですね。
しかーし!やはり結婚って一生のことですし、
本当にこの人で良いのか?
2人でやっていけるだろうか?
そもそも私家事とか得意じゃないし、分担とかどうしよう
とか色々不安になりますよね。
本当にこの人で良いのだろうか?
という疑問が強い方は、同棲をオススメします!
だって同棲すると彼が普段どんな風に過ごしているか間近で見れて、わかりますよ。
なので、この人で良いかわからない、確かめてから結婚したいと思う人に同棲がオススメです!
反対に、この人と結婚できるなんて幸せ、安心だわって方は一緒にいたいと理由だけで同棲する必要はないかなと思います。
なんせ後々お金がかかってくるので、今カップルの状態で同棲することはないと思います。
同棲するキッカケは姉からの言葉
そもそも私も同棲しようとは思っていませんでした。
付き合っている状態で、まだプロポーズはされていませんでしたが、
付き合った時にハッキリ結婚を意識したことを言われていたので、
わたしも真剣に交際していました。
交際中、ほんとうにこの人で良いんだろうかー
と悩むことがあり、7つ上の姉に良く彼の相談をしていたんです。
まめこ「結婚とか不安だわ・・・。彼を信用していないワケじゃないけど、ちゃんと一緒に生活していける人かわからないし:
姉「具体的に何が不安?知りたい?」
まめこ「お給料を散財してないかとか、だらけて家事してくれないんじゃないかとか」
姉「うーん、なるほど」
まめこ「だって結婚してからじゃ気づいても遅いし。。」
姉「それなら思いっきって一緒に住んでみたら?」
まめこ「え!?でもお金かかるし、なんか更に結婚感強まらないしない?(結婚したくないワケではないがもしもの場合を考えて)」
姉「でも知らずに結婚して別れてバツつくより良いんじゃない?」
まめこ「うーん、まぁそうだね」
この話がキッカケで同棲を前向きに考えるようになり、彼に相談して同棲話を進めていきました。
希望の間取りは?家賃は?どうやって探した?
彼は結婚願望が強かったので、同棲するメリットを感じていませんでしたが、
説明して、同棲する方向へ持っていきました。
住む場所はお互いの実家近隣の市で探していました。
今住んでいる市でも良かったのですが、せっかくだから違う市に住みたいということで
2つに候補の市を絞り、探しました。
家賃の知識もあまりありませんでしたが、10万円はさすがに高いという印象でした。
間取りは1LDKか2LDKくらいが良いかなと思っていました。
もしかしたらずっと結婚後も住むかもしれないので、2LDKで探していました。
2LDKでできれば8万円には抑えたい!
そして駅が近くて、駐車場があるところ!
この条件は、私たちが探している市では以外と難しいものでした。
とにかくネットを頼って探し、安い!と思ったものがあれば連絡して、内覧に行きました。
私が探した方法は
インターネット
不動産屋の紹介
この2つです。
不動産屋の紹介だと時々良物件があることもあるので、何かありますか?と聞いてみましょう。
決定までにみた物件の数と、同棲場所を決めるまで経緯
内覧させてもらった不動産屋さんは2つです。
そして決定までに見た物件の数は8つです。
その中で良いなと思ったのが2つありました。
それは、私の実家の市にある駅チカ、スーパーが近い物件。
もう1つは、住んでみたい市にある、木造でちょっと古めの駅チカ物件。
どちらも駅は5~7分で、2LDK、便利な場所にありました。
家賃もほぼ同じでした。
1つめのスーパーが近い物件の方が、築年数が新しく、銀行も近くて良いなと思いました。
しかし、古めではありますが、住んでみたい市に住むのも夢があります。こちらもすごく便利な土地でした。
彼はどっちでも良いという感じでした。
ただ、古めの物件の方が、駐車場が停めやすいので良いということでした。
もしかしたら5、6年住むことになるかもしれないし、真剣に考えよう。
悩んだ結果、
わたしは古めのアパートの物件に決めました!
理由は住んでみたい!ただそれだけです。
築年数も経っており、決して設備も新しくないし、キレイではないけれど、
ただただ住んでみたかったのでそちらを選びました!
人生は1度きりですし!
家賃は?駐車場代は?同棲してどうだった?
まめこが選んだ物件は2LDKの古めのアパートで、最大4世帯が住める小さいものでした。
そこの2階で、駐車場は家の目の前にあり、本当は同じオーナーさんの隣のマンションの駐車場なのですが、そこに1台空きがあったので申込みました。
駅まで7分、コンビニ・スーパーは徒歩5分。
教育でも人気の学区だったので、もしこどもが産まれても安心だと思いました。
家賃は68000円。
駐車場代が11000円。
合わせて79000円。
なんとか8万円におさえることができました!
ここに結局4年は住んでいたんですが、同棲して良かったです!
やはり同棲しないとわからないこともありましたし、話す時間も増えたので、大切な時間だったなと思います。
悩んでいること、不安がある方にはオススメします。