こんにちは、まめこです。
わたしは新卒からずーっと事務職をしています。
けれど、学生の頃は、事務職って一体何?
という感じでした。
今日は、そんなパート主婦まめこの事務職の仕事内容をご紹介いたします。
事務職ってどんな仕事をするの?制服を着る?
事務職はどんな仕事をするのか?
ドラマなどででは制服を着て、
書類だったり、パソコンをカタカタと打っている感じではないでしょうか?
実際そうなのか?
と聞かれると、制服は、まめこの会社はありません。
他の会社はあったところもありました。
これは好き嫌いが別れますが、わたしは制服が楽で好きです。
汚れても気になりませんし。
制服を着ると仕事をするぞー!というモードになれますしね。
昔と違い、現代は制服の費用を削減する為、オフィスカジュアルな服装で出勤する会社がほとんどです。
パソコンカタカタ?書類作成?
では実際の仕事内容は何をしているかと言うと、
まめこの場合
・各店から送られてきた売上などをPCに入力
・各店従業員の出勤の管理
・その他必要な書類の打ち込み
・備品発注
・掃除(これは交代制)
因みにまめこの会社の業種は小売業になると思います。
まとめるとこんな感じの仕事で、確かに主にはパソコンをカタカタいわせて入力しています。
書類を渡す時や、FAXを受け取る時は立ち上がったりしますが、
それ以外はほぼ座っています。
パート事務の1日とは?
ここで、まめこの場合は事務職の1日の流れをご紹介します。
09:05 家を出る
09:20 出社と同時にタイムカードを打つ
09:30 メールや連絡事項をチェック後、PCへの打ち込み作業開始
11:30 打ち込み終了後、その他の任された仕事をする
12:00 休憩(ランチタイム)
13:00 午後からの業務開始
13:10 メールチェック後、午後にきた書類の打ち込み作業
14:00 打ち込み終了後、その他の仕事に着手
15:50 その日のまとめ、デスクまわりの掃除、整頓
16:00 退社
こんな流れで1日の仕事を終えています。
因みに仕事の時間は9時30分~16時までです。
1時間休憩を取っているので、勤務時間はそんなに長くありません。
事務職は楽か?
他の仕事をあまりしたことがありませんが、
立ち仕事は足が痛くなるので、まめこには向いていないと思います。
事務職はほぼ座り仕事なので、やはり楽です。
しかしミスが発生した場合や、急に仕上げなければならない仕事がきた時は大変です。
時間が足りなくなります。
パートなので、あまり重要な仕事を任されることはありませんが、
〆切まで時間がない書類作成などはかなり焦ります。
「もっと早く言ってよー!」
「なんでこんな急なんだ」
と内心思いながら、カタカタしています笑。
事務職の仕事がなんだかんだ言って好き
新卒からずっと事務職の仕事をしているので、
やはり事務職の仕事が体に染み付いており、
それ以外の職種に就こう!とは思いません。
事務職が、好きなんです。
だから嫌なトラブルが降りかかってきた時も、
仕方がない、自分が選んだ仕事だから、と思うようにしています。
パートでも色んなお仕事がありますが、
今後もパートを続け、他の会社に行く場合でも、
わたしは必ず事務職を受けると思います。
ここまで読んでいただきありがとうございました。
少しでも参考になれば嬉しいです。