子育て

【エルゴ】OMNI360クールエアーを徹底レビュー+カバー購入もオススメ

エルゴのオムニ360クールエアーって、

実際どうなんだろう?

新生児から使える?前向き、おんぶもできるのかな?

一言で質が高くオススメです!

エルゴオムニ360クールエアーを1年使用しました。

新生児から使え、洗濯してもすぐ乾きますよー。

 

 

この記事の内容

・オムニ360クールエアーのメリット・デメリット

・一緒に買ったら便利なもの、良かったもの

・オムニ360クールエアーはこんな人にオススメ

 

エルゴOMNI360クールエアーを徹底レビュー+カバー購入もオススメ

以前Twitterでお話しましたが、

OMNI360はメリットが多くオススメです。

 

使用して1年になりますが、

悩んでいる方には、自信を持って紹介したい抱っこひもです。

 

エルゴ OMNI360クールエアーのメリット

エルゴ OMNI360クールエアーのメリットエルゴ OMNI360クールエアーのメリット

・新生児からインサートなしで使える

・前向き抱っこができる

・洗濯が早く乾く

・大きくて安定しているので夫婦で使える

大きくこの4つがメリットです。

それでは1つずつ解説していきます。

 

 

新生児からインサートなしで使える

エルゴ OMNI360クールエアーは、新生児インサートをなしで使用できます。

新生児インサートとは、新生児の小さいからだと抱っこひもの間のクッションの約割になるものです。

これがないと、新生児の頃は安定しません。

が、安心して下さい。

OMNI360クールエアーは、新生児インサートなしで、生後1ヶ月から対面抱きができます。

新生児インサートは使い終わったら、約割はなく、

使う期間が限られているので、できればない方がコストもかからず、物も増えなくて良いです。

 

前向き抱っこができる

OMNI360クールエアーは、前向き抱っこができます。

・散歩が楽しくなる

・動物園、水族館など一緒に楽しめる

・病院での検診が楽

前向きの抱っこができると、メリットがたくさん。

日常では散歩、おでかけでは、動物園、水族館に行った時など、

声かけしながら、同じ目線で楽しむことができます。

個人的には病院で予防接種する時など、前向き抱っこだと、

腕まくりから注射まですごくスムーズに進みました。

前向き抱っこでたくさんの景色を見て、刺激を受けながら成長することは、

今後大きな利点になりそうです。

 

洗濯が早く乾く

抱っこひもは洗濯頻度が高いので、速乾性があるのはありがたいです。

OMNI360クールエアーはメッシュ素材を使っています。

赤ちゃんは汗をかきやすいので、抱っこひもは正直、蒸れやすいです。

夏場なんかは悲惨で、じとーっと汗ばんできて、赤ちゃんもママも暑いです。

帰宅したらすぐ洗濯しなくなります。

クールエアーは「OMNI360」と違い、

『メッシュ素材』を大部分に使用しています。

なので、洗濯しても、干せば3時間ほどで乾きます。

洗濯がして早く乾くと、

ガンガン洗えて、時短にもなるので良いです。

 

大きくて安定しているので夫婦で使える

OMNI360クールエアーは、作りが大きいので、夫婦で使いやすいです。

夫婦で使うことができれば、疲れた時に交代で抱っこしたり、

パパだけでこどもと2人でおでかけすることも可能です。

実際わたしも、夫婦で1年使用しています。

中肉中背の旦那ですが、無理なくこどもを抱っこしています。

「エルゴ」は海外のメーカーで、夫婦で使うことを想定して設計されているので、大変親切で使いやすいです。

 

OMNI360クールエアーの購入リンク

 

 

エルゴOMNI360クールエアーのデメリット

エルゴ OMNI360クールエアーのデメリット

OMNI360クールエアーにも、デメリットはあります。

・大きいので収納に困る

・価格が高い

デメリットはこの2つです。

それでは解説していきます。

 

大きいので収納に困る

OMNI360クールエアーは、大きいです。

ベビーカーと併用する場合や、

抱っこひもから降ろそうと思った時、

抱っこひもを着けっぱなしだと、身動きが取りづらいです。

かと言って、抱っこひもを外して、折り畳んでも、実は結構大きいです。

対処法としては、最大限小さく折り畳んで、

収納カバーなどに入れて、持ち歩くことで解消できます。

収納カバーについては後ほど、この記事でご紹介します。

 

価格が高い

OMNI360クールエアーは、正直価格が高いです。

新品だと、だいたい、公式で31,900円(税込)です。

少々手が出にくい価格です。

費用対効果は高いので、価格相当かなと思いますが・・・。

 

もう少し安い抱っこひもが欲しい、という人は

もう少し安い抱っこひもが欲しい人はもう少し安い抱っこひもが欲しい人は

でもやっぱり「ちょっと高いな」という人もいると思います。

価格は27,500円(税込)です。

こちらは4,400円安くなります。

その場合は、エルゴアダプトクールエアーをオススメします。

アダプトクールエアーの前型のエルゴの抱っこひもです。

前向き抱っこはできませんが、

OMNI360クールエアーと同じメッシュ素材で、作りも似ています。

こちらも質が高くてオススメです。

 

一緒に買うとオススメのカバー

一緒に買うとオススメのカバー一緒に買うとオススメのカバー

OMNI360クールエアーを購入する際、一緒に買うとオススメのものは、

・収納カバー

・よだれカバー

この2点です。

抱っこひもには、必需品かなと思います。

それでは解説していきますよー。

 

収納カバー

抱っこひもを購入するなら、収納カバーがあると便利です。

さきほども前の章で解説したんですが、

OMNI360クールエアーは作りがしっかりしていて、大きめです。

なのでおでかけ先で、こどもが抱っこから歩いたり、ベビーカーにチェンジする場合、抱っこひもの収納に困ります。

そんな時、収納カバーがあれば、かさばらず快適です。

ベビーカーの収納にしまえば、と思うかもしれませんが、ベビーカーの収納もいっぱいになっていることもあるので、

抱っこひも用の収納カバーがあると、さらに使いやすくてオススメです。

 

よだれカバー

よだれカバーがあると、赤ちゃんが抱っこひもをよだれ、汗で汚してしまう心配がありません。

赤ちゃんはよだれの分泌が多く、汗もかきやすいです。

抱っこひもは密着しているので、当然汚れやすくなります。

これはもう逃れられない運命です、絶対汚れます。

なので、よだれカバーは必ず抱っこひもと同じに揃えることを強くオススメします。

 

補足として、筆者体験によると、

よだれカバーはすぐに汚れます。

こまめに交換して使います。

その為最低2セットは用意しておくと安心です。

 

まとめ

OMNI360クールエアーのまとめOMNI360クールエアーのまとめ

エルゴ OMNI360クールエアーをオススメできる方

・新生児からインサートなしで抱っこひもを使いたい

・前向き抱っこで一緒に景色を楽しみたい

・洗濯して速乾性を求める

・夫婦で抱っこひもを使いたい

OMNI360クールエアーを夫婦で1年使用した感想は、

「質が良く、使い心地が良い」ということです。

お値段ははりますが、それだけのメリットがあり、丈夫で質が良いです。

安定していて、こどもが大きくなっても長く使えそうです。

今回は抱っこひもの紹介でした。

ひよこまめ
ひよこまめ

ツイッターにて、ブログの更新情報などをつぶやいています。良かったらフォローして下さいね。(@mamenokoland)

 

ABOUT ME
アバター
ひよこまめ
娘の妊娠中にブログを始めました。ワンオペ育児を1年半し、やっと保育園が決まり、パートに復帰。年収300万円で2LDKマイホームを購入し、今も繰り上げ返済の為にコツコツ貯金中です。目指せ1,000万円。ママに役立つ育児、節約の情報を発信していきます。中学教員免許取得済