こんにちはまめこです。
妊娠中の記事で、つわりがひどい。
とお伝えしましたが、今回は出産後つわりの味覚は妊娠前に戻ったのか?
について書いていこうと思います。
妊娠中はとにかく甘いものが欲しかった!
妊娠すると味覚がかわる。
とよく耳にしますが、まめこも全くその通りでした。
好きになったものは、甘いものでした。
チョコレート、ドーナツ、菓子パン、アイスなど、
砂糖が入っていて甘いスイーツなどが毎日無性に食べたくなりました。
我慢できないので、もちろん毎日食べていましたが・・・。
反対に苦手な食べ物もありました。
にんにくとたまねぎがとくにダメでした。
料理だとカレー、焼きそば、ソース系のこってりしたものが全般的に苦手になりました。
出産後味覚は戻った?
大好きな焼き肉も苦手になり、
妊娠中はテンションが下がる日々でした。
産後、本当に味覚は戻るのか?
と不安でした。
そうして、今産後落ち着きましたが、
結論!
味覚は戻ります!!
今では焼肉もステーキもカレーも大好きでモリモリ食べることができます!
すごく不安だったので、味覚が戻り安心しました。
甘いものへの欲求は変わった?
妊娠中1番好きだった甘いもの。
その欲求は、
変わりました!
現在は、甘いものへの欲求は人並み程度です。
甘いものはもともと好きな方なんですが、30才近くなった頃からあまり食べなくなりました。
妊娠して、20代前半の食欲に戻った感じがしたんですが、
産後、すっかり元に戻りました。
今は授乳していることもあるので、控えていますが、甘いものは1日1つと決めています。
1つ食べるだけで満足なので、「もっと欲しい!」
とはなりません。
妊娠中ならファミリーサイズのお菓子を1度にペロリとたいらげていました。
産後は、1日1つくらいで満足できるくらいです。
心配しなくても味覚は戻る!
妊娠中の甘いものへの欲求のせいで、
ひどい肌荒れをしていたのですが、現在は肌荒れもだいぶ治りました。
アイスを1箱コンビニに買いに行って食べたり、
はちみつをかけたヨーグルトを400gをぺろりと食べたり、
砂糖たっぷりのトーストを1斤食べたり。
本当に今考えるとすんごい食生活でした。
しかし!
心配せずとも!
この嵐のような食欲は産後おさまり、元に戻ります。
まめこの体験談ですが、こういう例もあるので、安心して下さい。
妊娠中は好きなものを食べてよし!
妊娠中は「こんなに甘いもの食べたら太る、赤ちゃんによくない」
と罪悪感もありましたが、
産後食欲も戻るので、ストレスを溜めない程度に、
好きなものを食べるのがオススメです。
決してまめこのように爆食しないように気をつけて下さい。
妊娠中は食べることが楽しいですもんね。
ここまで読んで下さってありがとうございました。
少しでも参考になれば嬉しいです。