こんにちは、まめこです。
今回は、お宮参りの衣装のお話です。
お宮参りまでの用意と、衣装のことなどをご紹介します。
少しでも参考になれば嬉しいです。
お宮参りの衣装はどう用意した?
まめこ夫婦は、お宮参りは「行こう」とだけ決めており、
いつ行くかや、衣装のことは具体的に決めていませんでした。
子どもに着せるき着物を用意したかったので、それはレンタルしようと思いました。
レンタル費用をさっそく調べると、5000円ほどでした。
安いし、レンタルで十分だと思いました。
が、今回レンタルではなく、購入することとなったのです。
衣装を購入した理由は?
子どもに着せる着物を購入した理由ですが、
うちの父でした。
父が突然「びっちゃん(娘)が着る着物、せっかくだから買ったら」
と言い出したのです。
妊娠して、産まれてからもそこまで興味があるように感じなかったので、
びっくりしました。
最初は「レンタルにするから、いいよー」
と断っていたのですが、旦那と話し合い、
ここはお父さんの希望通り、衣装を買う方が良いんじゃないか。
ということになりました。
まめこ自身本心は、レンタルしたい。という気持ちがありました。
しかし、もしかするとこの「着物を買う」ということは父にとって
夢だったのかもしれない。と思い、それならお言葉に甘えて購入しようと思ったのです。
親に甘えて、お着物と、帽子、よだれかけなどのセットを買ってもらうことにしました。
着物はどこで購入した?
着物を購入した場所は、
近所の呉服店です。
歩いて15分ほどの所で、父と旦那と一緒に見に行きました。
購入前から呉服店は探していましたが、
その時は正直「着物を買う」ということより「毎日の慣れない育児」に追われ、
頭の中は「お父さんありがとう」より「あー、次は何時に授乳しなきゃ」
と余裕のない心境でした。
今やっと生活に慣れてきたので、「あの時しっかり感謝しながら選べなくてごめんね」と思います。
いくらの着物を買ってもらった?
着物は、だいたい3万円~10万円くらいまであったと思います。
初めは安いものー、と見ていたのですが、
父が「こっちの方がいいんじゃない」と言って、
7万円のする赤の着物とピンクの着物を選びました。
確かに、3万円くらいのものと比べたら、模様が綺麗で、高級感がありました。
しかし、な、7万円もする着物なんて、と物怖じしてしまいました。
父がそれを気に入り、まめこ夫婦はコソコソ話しました。
まめこ「本当にこんな高いもの買ってもらっていいのかな?」
旦那「お義父さんがこれが良いなら、お言葉に甘える方がいいんじゃない」
ということになり、
結果、父に7万円の着物を購入してもらいました。
ありがとう、お父さん!
同じお店で、帽子、よだれかけのセットも購入しました。
全部で8万円くらいでした。
着物購入のメリットは?
高いお着物を買ってもらい、貧乏性のまめこは少しの罪悪感がありました。
が、旦那は「お義父さん太っ腹やね」と飄々としていました。
わたしもそんなに明るく受け止めたいよ。。
購入した場合のメリットはいくつかあります。
・七五三で使える
・妹が産まれたらまた使える
・親戚の女の子にも使ってもらえる
・お宮参りと記念撮影を別の日に行ける
購入した場合は、いつでも何度でも使えることがメリットだと思います。
びっちゃんの七五三でも使えますし、妹が産まれたら、お宮参り、七五三で使えます。
まだまめこ側の家族に姪っ子はいませんが、姪っ子ができたら、その子が使うこともできます。
レンタルの場合返却が必要ですが、購入すると返却期限を気にしなくていいのもメリットです。
お宮参りと、お宮参りの撮影を別の日に行けることも、とてもメリットを感じました。
お宮参りも、撮影も、どちらも2時間くらいは時間がかかるので、
1日にまとめると、すごく長時間の外出になりそうでした。
どちらも余裕を持ってでかけることができたので、時間の余裕が持て、
授乳のリズムを整えられて、すごく助かりました。
着物購入のデメリットはあった?
では着物を購入したデメリットはあったのか?
ありました。
・クリーニング代が高い!
・保管に場所をとる、気をつかう
この2点です。
クリーニング代がとにかく高いです。
次回いつ使うかわからないので、よだれかけ、帽子だけではなく、
お着物など一式を町のクリーニング店に出しました。
費用はなんと13000円でした。
うおー、高い、結構な打撃です。
ベビーカー買える(泣)
また、保管する場所は湿気に気をつけなければいけません。
そしてスペースも必要です。
お着物の箱って以外と大きいです。
タンスがあれば、たとう紙のまま保管できますが、
それはなんだか怖くて、箱に入れて、こども部屋のクローゼットに保管しています。
メリットもデメリットもあるが購入してよかった
もともと、お宮参りの着物は購入する予定ではありませんでしたが、
結果、購入しておいてよかったなと思います。
父が孫に買ってあげた記念品にもなりますし、
父が亡くなっても着物は残るので、良いと思います。
お父さんありがとう。
ここまで読んでいただきありがとうございました。
少しでも参考になれば嬉しいです。