\この記事で解説します/
・抱っこひもの暑さ対策10選
・夏でも快適な抱っこひもの選び方
・夏にオススメの抱っこひも3つ
この記事を書いている人
・エルゴとアップリカの2本の抱っこひもを1年使用
・移動の際は、抱っこひも8割の抱っこひも信者
・店頭で他メーカーも試着済
抱っこひも 暑さ対策10選【夏でも快適な抱っこひも3つ】

暑い季節が近づくと、抱っこひもの中は蒸れて暑くなります。
抱っこひもで、赤ちゃんやママが熱中症には十分注意しましょう。
特に乳幼児は、話すことや動くことがまだ未熟な為、
しっかりと暑さ対策をして、抱っこひもを使いましょう。
・保冷やわらかシート
・保冷ポケット
・メッシュ下着
・汗取りインナー
・冷感タオル
・保冷マグ
・ベビー麦茶
・日傘
・サマーケープ
・ハンディ扇風機
暑さ対策はしすぎに越したことはありません。
赤ちゃんの為にどれが良いか考えてみて下さい。
それでは1つずつ解説していきます。
保冷(保温)やわらかシート

カンガルーHPより引用
保冷やわらかシートの特徴
・夏は28度以下の涼しさが5時間続く
・冬は35度前後の温かさが5時間続く
・やわらかジェルで冷蔵庫で冷やしても固くなりにくい
この商品は実際わたしは夏に使用していました。
娘が涼しそうだったので、良かったです。
保冷パッド

ファムベリーHPより引用
保冷パッドの特徴
・コンパクトで付け替え簡単
・抱っこひも、ベビーカー、チャイルドシートで使える
・やわらかいパイル地カバー
抱っこひも以外のベビーカーや、チャイルドシートで使えるのは便利ですね。
メッシュ下着

PUPO HPより引用
メッシュ下着の特徴
・春夏にオススメで汗をかいてもサラサラ
・外縫い仕様で安心
・綿100%
メッシュ下着をしていると、通気性がよく、
汗をかいてもサラサラです。
汗取りインナー

タオルショップブルームHPより引用
汗取りインナー特徴
・今治認定の汗取りインナー
・表面はサラサラのガーゼ生地
・裏面は吸水性のよいパイル地
汗取りインナーをしていると、
汗をすってくれるので、赤ちゃんも気持ちよく過ごせますね。
冷感タオル

楽天HPより引用
冷感タオルの特徴
・100%冷感繊維材質で熱中症対策に
・高い耐久性と通気性
・速乾性がありコンパクトで持ち運びも楽
冷感タオルは、コンパクトで強い素材なので、
アウトドア好きなパパとママにオススメです。
ベビー麦茶

WAKODO HPより引用
ベビー麦茶の特徴
・風味豊かな六条大麦
・汗っかきな赤ちゃんに水分は必須
・カフェイン、タンニン、乳化剤は含まずからだに優しい
赤ちゃんに、水分補給は重要です。
マグとは別に、ストックを持っておけば安心です。
保冷マグ

THERMOS HPより引用
保冷マグの特徴
・ステンレス製魔法びんで冷たさキープ
・握りやすいハンドルつき
・丸洗いOK
保冷マグは水分補給が欠かせない夏に、便利なマグです。
わたしも愛用していますが、娘はごくごく飲んでくれます。
日傘

楽天HPより引用
日傘の特徴
・自動開閉できる日傘なら便利
・日差しから赤ちゃんを守れます
・軽量デザインで持ち運びも楽
日傘があると、夏の大敵である紫外線も防げて、
一石二鳥ですね。
サマーケープ

EIGHTEX HPより引用
サマーケープの特徴
・抱っこひもとベビーカーで使える2wayケープ
・体感-3℃、UVカット率97%
・ワンタッチクリップで簡単装着
サマーケープを1枚持っておけば、
ベビーカーにも使え便利ですね。
ハンディ扇風機

東京ファン㈱HPより引用
ハンディ扇風機の特徴
・卓上、手持ち、襟かけの3way
・3段階で風量調整
・USB充電ができる
ハンディ扇風機があると、ベビーカー抱っこひもの時に便利です。
両手があいても涼しくて、暑がりの赤ちゃんにありがたいです。
夏でも快適な抱っこひもの選び方とオススメ3つ

暑い夏でも、抱っこひもでおでかけしたいですよね。
そんなお悩みのあなたにオススメしたい抱っこひも3つと、選び方も解説します。
暑さ対策を考えた抱っこひもの選び方
・メッシュ素材のもの
・UVカット機能があるもの
・生地面積が少ないもの
夏の抱っこひもオススメ3つ
・ONE KAI air
・ベビーキャリーBASIC メッシュドライ
・OMNI360クールエアー
では1つずつ解説していきます。
夏の抱っこひも選び方①メッシュ素材

メッシュ素材の抱っこひもは通気性が良いので、
赤ちゃんもママも快適です。
熱がこもらず、空気が通り、蒸れにくいです。
夏の抱っこひも選び方②UVカット機能
紫外線を防ぐことができます。
赤ちゃんの肌はよわいので、守ってあげると良いですね。
夏の抱っこひも選び方③生地面積が少ない

ファムベリーHPより引用
生地面積が少ない抱っこひもは、
覆われている面積が少なくなるので、
空気に触れやすく汗をかきにくいです。
夏にオススメの抱っこひも①ONE KAI air

ベビージョルンHPより引用
ベビービョルン『ベビーキャリア ONE KAI Air』
通気性バツグンのオールメッシュの抱っこひもです。
肩、腰ベルトなど、すべてがメッシュ素材なので、
通気性が高いです。
商品名 | ベビーキャリア ONE KAI Air |
---|---|
対象年齢 | 新生児〜約3歳 |
重量 | 1kg |
素材 | 本体:ポリエステル100%、レッグ用ファスナーカバー:綿100% |
価格 | ¥24,200 |
夏にオススメの抱っこひも②BASIC メッシュドライ
ナップナップの『ベビーキャリーBASIC メッシュドライ』です。
頭部のカバーで紫外線を98.1%カットしてくれます。
背中はオールメッシュで通気性も良いです。
商品名 | ベビーキャリーBASIC メッシュドライ |
---|---|
対象年齢 | 生後4カ月~48カ月 |
重量 | 600g |
素材 | ポリエステル100% |
価格 | ¥11,000 |
夏にオススメの抱っこひも③OMNI360クールエアー

エルゴの『OMNI 360 クールエア』
腰ベルト、肩、赤ちゃんの背中がメッシュ素材で通気性バツグンです。
エルゴらしい安定感が有り、
疲れにくい抱っこひもをお求めの方にオススメ。
商品名 | エルゴベビー OMNI 360 クールエア |
---|---|
対象年齢 | 生後0カ月〜48カ月 |
重量 | 798g |
素材 | ポリエステル100% |
価格 | ¥31,900 |

まとめ

夏の抱っこひも暑さ対策まとめ
・暑さ対策グッズを購入しておく
・メッシュ素材、UVカット、生地面積の少ない抱っこひもを選ぶ
・オススメの抱っこひもは
『ONE KAI Air』
『BASIC メッシュドライ』
『OMNI360クールエアー』
赤ちゃんとママの為に、夏を快適に過ごせるグッズ、
抱っこひもを揃えておくと安心ですね。
ツイッターにて、ブログの更新情報などをつぶやいています。良かったらフォローして下さいね。(@mamenokoland)