マタニティ

産休中だからこそ旦那の趣味に付き合う1日もアリ

こんにちは、まめこです。

今日はある休日の過ごし方をご紹介します。

 

月に1度は趣味にでかける

旦那さん、彼氏さんの趣味はなんですか?

わたしの旦那の趣味は、釣りと爬虫類です。

釣りは、結婚前から海と池両方行っていました。

結婚してからは、池の方でバス釣りメインになりました。

爬虫類は、結婚してからさらに好きになったらしく、

何度か付き合って一緒にイベントに行きました。

そんな旦那の趣味へのこだわりは、

月に1回は趣味の時間を持ちたい!

というものです。

 

毎週だと疲れるので月に1回がちょうど良い

結婚前は、多い時は週に2度ほど会社の人と釣りに行くことがありました。

が、数年経ち、早起きと深夜にする釣りがしんどくなってきたらしく、

体力を使う釣りの趣味は最低でも月に1度行くくらいがちょうど良い

という結論になったみたいです。

 

釣りに行く時はいつも妻はついて行くのか?

釣りに行く時は、だいたい決まって休日の午前中出発です。

まめこも基本的には休日も平日も同じ時間に起きているので、

家を出る準備はできています。

旦那が釣りに行く時はいつも突然です。

当日の家を出る15分前に

「今日釣りに行くけど」

と言われます。

そうすると、わたしが一緒に行くか、行かないかを聞かれます。

因みに、わたしは釣り道具を持っていませんし、釣りは全くできない初心者です。

「行く」

と言うと、わたしがいることを考えた近場の場所に行きます。

「行かない」

と言うと、足場の悪い、釣り場へ遠出するようです。

行くか行かないか聞かれ、予定もとくになさそうだったら、

わたしはだいたい「行く」と答えています。

 

旦那が釣りをしている間はどう過ごしている?

釣りスポットに到着し、車をとめ、

旦那が釣りに行くと、

正直、時間を持て余します。

その時は、本を持って行ったり、

スマホで動画やブログを見て過ごしています。

眠い時は座席を倒して寝たりする時もあります。

それに飽きたら車から降りて、散歩したりします。

基本的には田舎に行くことが多いので、空気がおいしくて、

散歩が気持ち良いです。

 

産休の今だからこそ趣味に付き合える

仕事を辞め、産休に入った今、

メリハリがなく、なるべく毎日お外におでかけしたくなります。

毎日外に出て、空気を吸うだけでリフレッシュできるので、

予定が入ることは嬉しいです。

妊婦なので遠出はできないので、車で少しでかけるだけでも楽しいのです。

前なら「また釣りかー、暇だな」

と思っていましたが、今は、でかけられることが嬉しいです。

 

趣味を共有したい

わたしは、自分の趣味を他人にさらすのが苦手です。

が、誰かと共有したい。

という気持ちはあります。

そりゃあ旦那に理解してもらえれば嬉しいですが、現実的には難しいです。

せめてわたしが旦那の趣味を理解できるようになれば、良い関係になれるかなと思います。

年をとって、いつかわたしのかわいい物好きや、ライブ好き、ちょっとオタクな部分の趣味を理解してくれたら嬉しいな、と思います。

趣味を共有できる夫婦になりたいな、と思います。

 

ここまで読んでいただきありがとうございました。

少しでも参考になれば嬉しいです。

ABOUT ME
アバター
ひよこまめ
娘の妊娠中にブログを始めました。ワンオペ育児を1年半し、やっと保育園が決まり、パートに復帰。年収300万円で2LDKマイホームを購入し、今も繰り上げ返済の為にコツコツ貯金中です。目指せ1,000万円。ママに役立つ育児、節約の情報を発信していきます。中学教員免許取得済